2.攻略

2−22 世界崩壊1年後

 後半戦です.セリスからスタートです.まず魚獲りのイベントですが,シドが死んだ方がストーリーとして綺麗なのでシドを殺します.筏に乗ってアルブルグに漂着.“煙玉”が足りなければ補充します.またここから先,移動時は“エルメスの靴”,“退魔の腕輪”を装備します.

 アルブルグを出たらツェン方向へ向かい,ツェンの北西にあるチョコボ屋から一気にニケアまで行きます.ニケアでは“エンハンスソード”を購入しておきます.エドガーが仲間になった後はエドガーを先頭にしてサウスフィガロへ行けば半額で買えるのですが,ここで買っておいた方が断然有利なので購入しておきます.

 さて,セリスはLV6ですが,もしガウを世界崩壊直前に飛び込ませなかった場合はどうなるでしょうか.

ガウを飛び込ませなかった ガウを飛び込ませた

各キャラのLV

  ティナ:6
  ロック:6
 エドガー:6
 マッシュ:6
 シャドウ:6
  セリス:6
セッツァー:6
 カイエン:7
  リルム:6
ストラゴス:8
   モグ:11
   ガウ:14

各キャラのLV

  ティナ:6
  ロック:6
 エドガー:6
 マッシュ:6
 シャドウ:6
  セリス:6
セッツァー:6
 カイエン:7
  リルム:6
ストラゴス:8
   モグ:11
 

平均LV
88/12=7.3333・・・
平均LV
74/11=6.7272・・・

 このように,ガウを飛び込ませないとセリスはLV7になります.ガウをLV12に抑えたとしても結果は同じです.


2−23 ジェフを尾行

 ニケアからサウスフィガロへ,そして洞窟を進みます.ここで「バニシュ」を使い透明状態になっておきます.戦闘で先制攻撃を取った時に使います.尚,ドゥドゥフェドゥの「ファイラ」には要注意です.故障したフィガロ城に入りアイテムを回収します(“ロイヤルクラウン”は後回し).セリスに魔石“セイレーン”を装備させ,並び順を一番下に変更します.準備を整えたら難敵・触手との対戦です.

敵データ 左上:HP=4000,AT=水・地
左下:HP=6000,AT=水・氷,WP=炎
右上:HP=5000,AT=水・雷
右下:HP=7000,AT=炎,  WP=水・氷
敵の主な行動 ポイズン,バイオ,絡み付き,捕獲準備,(捕獲準備の後)捕獲,(一定時間捕獲すると)投げ捨てる
味方データ (サイドアタック,エドガーは自動で最強装備,セリスは透明状態)
 セリス:エンハンスソード,ゴールドシールド,三角帽子,ホワイトドレス,イヤリング,エルメスの靴,魔石“セイレーン”
エドガー:ブレイクブレイド,ゴールドシールド,クリスタルヘルム,ゴールドアーマー

 この戦闘は結構厳しいです.運が悪いとあっけなくやられてしまいます.負けると洞窟の入口からやり直しになってしまうのでかなり鬱陶しいです.エドガーが参戦しますが,魔法を1つも修得していないので役に立ちません.一応左上に“氷のロッド”を1発放っておきます.後は何をされようが放っておいて構いません.

 実質セリス1人で戦うことになりますが,まず“セイレーン”を召喚します.これで右2体が沈黙状態になり,無力化します.次のターンでは左下に「デス」を放つのですが,効かなかったらまず勝てません.「バイオ」などでやられてしまうでしょう.「絡み付き」が来たら一応「バニシュ」で再度透明化します.
 左下に「デス」が効き,かつ透明状態であれば今度は“エーテル”を使った後,左上に「ストップ」です.この2ターンの間に左上から「バイオ」などが来ないのを祈ります.
 左上を止めたら後はロッド連打で倒します.“氷のロッド”が少しダメージが大きいです.

 ここまでがかなり運任せですが,左2体を消してしまえば勝利確定です.右2体に「バイオ」を放ち,さらに「ヘイスト」で毒ダメージを加速させます.MP補充は「アスピル」で行います.後は放っておけば勝手に倒れます.


2−24 ダリルの墓〜飛空挺ファルコン浮上

 フィガロ城が浮上したらそのままコーリンゲンへ行きセッツァーを仲間にします.この時再度所持金を確認し,下一桁を“1,2,3,6”以外の値に調整します.“魔石のかけら”等を売ります.

 そしてダリルの墓へ.全員透明状態になっておき,“グロウエッグ”以外のアイテムを回収します.プレゼンターが入っている宝箱は開けません.召喚“カトブレパス”で倒せますが,落とすアイテムが無意味なので戦う必要はありません.全員の「バニシュ」を解除し最奥部でデュラハンと対戦です.

敵データ デュラハン:HP=23450,MP=1721,AT=氷,WP=炎
敵の主な行動

MP=0で倒れる

(開幕で)レベル?ホーリー,ブリザラ,ブリザガ,ホーリー,リフレク????

攻撃を数回受けると行動パターンが変わる

ノーザンクロス,絶対零度,モーニングスターなど

味方データ (主要装備のみ記す)
  セリス:リフレクトリング,リボン
 エドガー:リフレクトリング
セッツァー:リフレクトリング,ホワイトケープ

 この敵は行動パターンが特殊です.詳しく説明すると長くなるので省略しますが,とにかく攻撃してはいけません.最初に「ヘイスト」で敵を加速させた後そのまま「ブリザラ」が使えなくなるまで何もせずに放っておきます.約15分で「MPが足りない」のメッセージが出るはずです.こうなれば残りMPは20以下ということですから,後はセリスかセッツァーが「ラスピル」で止めを刺します.


2−25 金稼ぎ

 飛空挺ファルコンを入手したら,まずは最初の孤島へ行き,魔石“ケーツハリー”を入手します.

 その後,マランダ近くの砂漠でサボテンダーを倒しまくってお金を補充します.スラッグクロウラが出現したら逃げるのですが,サボテンダーよりもスラッグクロウラの方が出現率が高いので,予め全員が透明状態になっておきます.

敵データ サボテンダー:HP=3
敵の主な行動 1ターン目:『何かを束ねている』
2ターン目:針千本
3〜6ターン目:1〜2ターン目の繰り返し
7ターン目:『仕事量を10倍にした!』
8ターン目:針千本(10連発)
9ターン目:1ターン目に戻る
味方データ

(全員「バニシュ」,主要装備のみ記す)

 エドガー:エルメスの靴,疾風のかんざし
  セリス:アルテマウェポン,エルメスの靴,スナイパーアイ
セッツァー:エルメスの靴,アラームピアス

 この敵は防御力255,回避率250と非常に防御能力が高いので,普通に攻撃すればすべて外れます.(エドガーより素早い)セリスに防御力及び回避率無視の装備を施して1発で倒します.与えるダメージは高々15程度(後列時)ですが,HPが3しかないのでこれで十分です.お金に余裕があれば“ダイス”を買って使ってもいいでしょう.エドガーは素早さも低く攻撃手段が無いのでただいるだけです.


2−26 カッパアイテム収集

 お金を稼いだら装備品を買います.“黒装束”をマランダで,“ホーリーロッド”(とりあえず6つ)をサマサで,それぞれ購入します.その後は,以下の敵と遭遇しておきます.

ナルシェ周辺:バジリスク*2+リーチフロッグ・・・A編成
ナルシェ周辺:スプリンター*2+リカオン*2・・・B編成
  恐竜の森:ティラノサウルス(*1)・・・・・・C編成

これ以外の敵と遭遇したらリセットしてやり直します.

 次に獣ヶ原へ行き,今の敵と遭遇します.しかし闇雲に戦っても時間を浪費しますし,世界崩壊後の強い敵も出現するので何度もリセットを強いられます.そこで,以下の方法を使います.これも一応{裏技}なのですが,プレイ時間を短縮させるためのものですから特別に使用許可します.勿論使わなくても,地道にプレイすればいつかは達成できます.

(1)何度かリセットしながら獣ヶ原で敵と遭遇し,世界崩壊後の敵が出現するまで繰り返す(この時は飛空挺のごく周辺をウロウロする).
(2)世界崩壊後の敵が遭遇したら,逃げる.その後は毎回セーブしながら逃げる.
(3)(2)を繰り返していると,上記の敵が出現する.出現したら総攻撃で倒す.
(4)戦闘終了後に“甲羅の盾”,“アーマーガッパ”,“沙悟浄の槍”が手に入ったらセーブ.そうでなければ,セーブをせずに次の戦闘に入り,わざと全滅する.
(5)全滅の音楽が鳴ってもリセットせず,そのままプレイ再開.
(6)歩き回って戦闘に突入すると,先ほど倒した編成が出現するので,倒す.
(7)(4)に戻る.

 これはどういうことかというと,1度全滅してそのままリセットせずに再開した場合は,最後にセーブした時点からの敵の出現パターンが繰り返されるという,内部処理の性質を利用した技です.ついでに言うと,敵が出現するまでの歩数までも同じです.これを巷では{バイツァ・ダスト}と呼んでいます.

 もう1つ,便利な方法があります.
 獣ヶ原で出現するモンスターの順番は,非常に複雑ながら実は完全パターンであることが判明しています(詳しくはその手のサイトを参照).上記のA編成とC編成は,順番パターンのうち,同じ順番に配列されています.そしてB編成は,A編成またはC編成の次に出現します.実際にプレイしてみれば分かります.

 例えば,“沙悟浄の槍”を入手した後でC編成に遭遇した場合,倒して次の戦闘に入ってもB編成が出現し,A編成は出現しません.先ほどの全滅方法{バイツァ・ダスト}を使っても同じパターンが繰り返されるため,全滅直後には必ずC編成が出現します.ところが,次のようにするとA編成を出現させられます.

(1)獣ヶ原を,戦闘終了毎にセーブしながら歩き回る.(この時も飛空挺のごく近くをウロウロする.)
(2)しばらくして,C編成が出現する.(出現したものとする)
(3)倒さずにその場で全滅する.リセットせず,そのままプレイ再開.
(4)再開後すぐに飛空挺に乗り込む(この間に敵と遭遇してはいけない).
(5)獣ヶ原以外の場所に着地.一度敵と遭遇し,逃げる.
(6)その後すぐに飛空挺に乗り込み(この間にも敵と遭遇してはいけない),獣ヶ原へ戻りセーブする
(7)歩き回っていると,A編成かC編成が出現する.もしC編成だったら(3)に戻って繰り返す.A編成なら倒して,アイテムを落とすかどうか確認.

 これを使えば,多少時間がかかることはありますが,いちいちリセットをすることなく目的のモンスターを出現させられます.



 蛇足ながら,普通にプレイする場合でも以下のような時にこの方法は使えます.

・ブラキオレイドスから“スリースターズ”を入手したい時
・ガウが飛び込んでいる間に「あばれる」に登録したいモンスターが出現したが,倒した後にガウが戻ってこなかった時.
・「あばれる」に登録したいモンスターがその順番で出現しなかった時


 さて,前置きが長くなりましたが,それぞれの敵について見ていきます.

敵データ

(A編成)
   バジリスク:HP= 5000,WP=氷
 リーチフロッグ:HP= 3511,WP=氷

(B編成)
  スプリンター:HP= 4500,WP=雷
    リカオン:HP=  250,WP=水

(C編成)
ティラノサウルス:HP=12770,WP=氷

敵の主な行動

(A編成)
   バジリスク:石化睨み
 リーチフロッグ:ジャンプ攻撃,波紋

(B編成)
  スプリンター:アスピルビーク,ホワイトウィンド
    リカオン:ひっかく

(C編成)
ティラノサウルス:噛みつき,メテオ

味方データ (全員透明)
 エドガー:ブレイクブレイド,ゴールドシールド,司祭の帽子,ゴールドアーマー,ホワイトケープ,そよ風のマント
セッツァー:一撃のダーツ,ゴールドシールド,司祭の帽子,黒装束,エルメスの靴,ホワイトケープ
  セリス:ソウルセイバー,ゴールドシールド,司祭の帽子,ホワイトドレス,エルメスの靴,ホワイトケープ
(C編成時のみセリス:エンハンスソード,三角帽子,イヤリング*2に切り替え)

(A編成)
 リーチフロッグの「波紋」以外はすべて物理攻撃です.しかも即死攻撃が有効です(石化攻撃は無効).セッツァーとセリスは「デス」で攻撃します.MPが足りなくなったらセッツァーは「アスピル」で,セリスは“ソウルセイバー”で敵から奪い取ります.“ソウルセイバー”は「デス」を追加発動するので,場合によっては一石二鳥の効果となります.
 バジリスクが“甲羅の盾”を落としたら成功です.

(B編成)
 物理攻撃のみです.スプリンターには即死攻撃が有効です(石化攻撃は無効).リカオンは即死攻撃は無効ですが,HPが低いので普通に倒せます.
 スプリンターが“アーマーガッパ”を落としたら成功です.

(C編成)
 HPが異常に高く,「メテオ」を使ってきます.「スリプル」が有効なので,セッツァーが真先に放ちます.後はセリスが“ホーリーロッド”を連発して倒します.セッツァーは待機しておいて,バクが出現したらすぐに「スリプル」をコマンド入力し,魔法モーション中はエドガーがアイテム欄を開いて敵のATBゲージ蓄積を阻止します.
 できるだけ早く倒せるように,セリスの装備品を予め変更しておきます.
 ティラノサウルスが“沙悟浄の槍”を落としたら成功です.

(共通)
 戦闘終了後にガウが出現することがあります.ガウが話し出すと何も手に入らなくなるので,予めセリスかセッツァーが待機しておいて,ガウが出現したら素早く「ストップ」を放ちます.後は即死系攻撃でガウを葬ります.ガウが「ストップ」状態でないと,即死系攻撃が決まっても「でていけ けものがはら でていけ」となり何も手に入らないので,必ず最初に「ストップ」状態にしておきます.


2−27 さらにアイテム収集

 まずはゴゴの洞窟・ゾゾ山へ行き,アイテムを収集します.

ゴゴの洞窟:“源氏の鎧”,“レッドジャケット”,“そよ風のマント”
ゾゾ山:“レッドキャップ”,“アイスシールド”,“雷神の盾”,“イージスの盾”,“金の髪飾り”

 他にも手に入りますが,必要ないので記載しません.

 ゴゴの洞窟では逃げられない敵・インビジブルが出現しますが,出現率はそれほど高くないので,“退魔の腕輪”があれば大丈夫でしょう.“疾風のかんざし”,“アラームピアス”も忘れずに.

 その後ナルシェへ行き,8竜の1匹・フリーズドラゴンと戦います.この敵は魔法回避率が大幅に上昇する“フォースシールド”を落とします.

敵データ フリーズドラゴン:HP=24400,AT=氷,WP=炎
敵の主な行動 ノーザンクロス,絶対零度,雪崩,(混乱すると自分に)殴る
味方データ  エドガー:エンハンスソード,ゴールドシールド,司祭の帽子,ゴールドアーマー,ホワイトケープ,そよ風のマント
  セリス:エンハンスソード,イージスの盾,司祭の帽子,ホワイトドレス,ホワイトケープ,エルメスの靴
セッツァー:マンイーター,アイスシールド,司祭の帽子,黒装束,ホワイトケープ,エルメスの靴

 セッツァーとセリスが協力して「コンフュ」+「ポイズン」+「バニシュ」の状態にします.この敵は混乱すると自分に物理攻撃しかしなくなるため,透明状態にすれば永遠に混乱したままになります.後は毒スリップで勝手に倒れます.
 「コンフュ」連発の方が早く倒せるのですが,上記の方がプレイヤーの手間が省けて楽です.

 フリーズドラゴンを倒したら「テレポ」か“テレポストーン”で脱出し,瓦礫の塔へ行き,可能な限りのアイテムを収集します.

瓦礫の塔(第1パーティ):“イカサマのダイス”

瓦礫の塔(第2パーティ):“ミネルバビスチェ”,“フォースシールド,”フォースアーマー”,“リボン”

瓦礫の塔(第3パーティ):“レッドキャップ”,“イージスの盾”



 第1パーティをエドガー,第2パーティをセリス,第3パーティをセッツァーにします.第1パーティは移動距離が短いので,素早さが低いエドガーに,第2パーティは一番距離が長いので回避率が高めのセリスを選びます.行動時には“退魔の腕輪”と“アラームピアス”を装備します.素早さと回避率を上げておくことも忘れずに.

 まずセッツァーから行動し,インフェルノ直前のセーブポイントまで行きます.その後セリス,エドガーの順に行動します.

 途中グランベヒーモスとランドウォームが出現したら,面倒ですがリセットします.但し,セッツァーがセーブポイントを確保した後であれば次のような方法が使えます.

(1)セッツァーがセーブ.行動メンバーをセリス(またはエドガー)に戻し,ルートを進む.
(2)グランベヒーモスが出現したら,一度全滅(1人なので「全滅」という表現は変だが)する.リセットせずそのまま再開.この時,敵が出るまでの歩数を覚えておく.
(3)敵が出るまでの歩数が分かっているので,あと1歩で敵が出現するところまで進み,セッツァーに交代.
(4)セッツァーが1歩動くと敵が出現する(ちなみにセーブポイントの周辺はデスマシーンやアーマーベースなど)ので“煙玉”で逃げる.
(5)セッツァーをセーブポイントに戻し,セリス(またはエドガー)に交代.

こうすることで,グランベヒーモスを出現させずに進むことができます.これを巷では{キング・クリムゾン}と呼んでいます.

 尚,瓦礫の塔では出現する敵の編成はエリアによって決まっています.グランベヒーモスの出現エリアはかなり多いですが,ランドウォームはセッツァーのルートにしか出現せず,しかもエリアがかなり狭いので,ランドウォームに遭遇することは殆どないでしょう.

 不要なアイテムには目もくれず,必要なアイテムだけ回収します.さすがにラストダンジョンだけあって,出現する敵はどれも手強いので,うかうかしている余裕などありません.


2−28 古代城

 ここからは世界に散らばる8竜を中心に攻略します.フリーズドラゴンは倒したので残りは7体です.一度入った瓦礫の塔に2体いますが,スカルドラゴンはまだ倒せないのでイエロードラゴンともども後回しにします.

 まずは,フィガロ城を潜行させ,古代城へ行きます.途中の洞窟にはいくつか宝箱がありますが,全部無視して構いません.トンベリマスターも無視します.

 開ける宝箱は実質1つ.城の左側にある“皆伝の証”が入っているものだけです.開けるとサムライソウルが襲ってきます.

敵データ サムライソウル:HP=37620,WP=毒
敵の主な行動 火遁,水遁,雷迅,烈風殺,衝撃波,針千本,(魔法にカウンターで)阿修羅or苦無,(次のターン)で銭投げ
6ターン目に『サムライソウルはパワーをあげた』でリフレク+回避率上昇
味方データ  エドガー:エンハンスソード,雷神の盾,司祭の帽子,レッドジャケット,ホワイトケープ,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,ミネルバビスチェ,ホワイトケープ,ホワイトケープ
セッツァー:マンイーター,甲羅の盾,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ,ホワイトケープ

 この敵は混乱すると「暗殺剣」で自滅します.時々通常攻撃で元に戻ることがありますが,セッツァーとセリスで「コンフュ」を使えば勝てます.


 魔石“オーディン”を入手した後,隠し地下通路へ進みブルードラゴンを倒します.

敵データ ブルードラゴン:HP=26900,AT=水,WP=雷
敵の主な行動 アクアブレス,大海嘯,フラッシュレイン,酸性雨,(自分に「スロウ」の後)波紋
味方データ (変更箇所のみ記す)
 エドガー:イージスの盾,アーマーガッパ
  セリス:フォースアーマー
セッツァー:黒装束

 敵の攻撃は様々ありますが,すべて水属性で,魔法回避率を上げることで対処できるものばかりです.「波紋」は結局ダメージを受けないので大丈夫です.また「酸性雨」は毒の属性を持っているので,喰らうとスリップ状態になりますが,「アクアブレス」などでHPは勝手に回復するので大丈夫です.
 こちらの行動は,「ポイズン」などで敵を毒状態にした後は「ヘイスト」で加速させるだけです.時間はかかりますが,確実に倒せます.

 ブルードラゴンを倒したら石化した王女の所で“オーディン”を“ライディーン”に変えればすべて完了です.


2−29 オペラ劇場

 舞台にアースドラゴンが居座っています.舞台袖から落とし穴に落ちると自動的に戦闘突入となります.

敵データ アースドラゴン:HP=28500,WP=水・風
敵の主な行動 クエイク,ランドスライド,マグニチュード8,(カウンターで)鋭い牙,(こちらに「レビテト」状態の者がいれば)重力50
味方データ (全員「レビテト」状態)
 エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,エルメスの靴,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,エルメスの靴,ホワイトケープ
セッツァー:マンイーター,イージスの盾,司祭の帽子,黒装束,エルメスの靴,そよ風のマント

 敵を「スリプル」+「ポイズン」+「ヘイスト」状態にして毒スリップで倒します.ティラノサウルスの時と同じ要領で連続「スリプル」状態にしておけば勝てます.楽勝です.


2−30 デスゲイズ

 デスゲイズを倒しに行きます.と言っても飛空挺で適当に飛び回るだけです.予めサマサで“ホーリーロッド”を買い占めておきます.15本程度必要になります.

敵データ デスゲイズ:HP=55555,AT=氷・毒,WP=炎・聖
敵の主な行動 (開幕で)レベル5デス,デス,ブリザガ,エアロガ
味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ブレイブリング,イヤリング
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,ミネルバビスチェ,ブレイブリング,イヤリング,魔石“カーバンクル”
セッツァー:イカサマのダイス,雷神の盾,司祭の帽子,黒装束,エルメスの靴,皆伝の証,魔石“ゴーレム”

 最初に2つの召喚を行った後,セッツァーは“イカサマのダイス”,残りの2人は“ホーリーロッド”連発です.敵は必ず最初に「レベル5デス」を使ってくるので,事実上こちらが先手を取れます.おそらく半分くらいのダメージを与えた時点で「逃走」されるでしょうが,“イカサマのダイス”の目がよければ1回の戦闘で倒せるかもしれません.6のゾロ目で9999,5のゾロ目で7500のダメージになります.


2−31 再びナルシェ

 ナルシェへもう1度行って,雪原のさらに先へ進みます.まずは崖のところでヴァリガルマンダと対戦します.

敵データ ヴァリガルマンダ:HP=30000,AT=氷,WP=炎
(炎・氷以外の属性はすべて無効)
敵の主な行動 ブリザガ,ラスピル,フリジングダスト,(カウンターで)ラスピル
味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2
セッツァー:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,ミネルバビスチェ,エルメスの靴,ホワイトケープ
  セリス:イカサマのダイス,アイスシールド,司祭の帽子,黒装束,エルメスの靴,皆伝の証

 セッツァーを「バーサク」状態にして放っておくだけで勝てます.戦闘終了後は魔石“ヴァリガルマンダ”が手に入ります.


 その後は崖の穴に落ちます.トンベリーズが潜んでいる宝箱は無視して構いません.戦う場合は,全員透明にした上で“セイレーン”を召喚し,全体「バイオ」を放てばお終いです.時間短縮のため「ヘイスト」も加えるとよいでしょう.
 出口のところへ行き,“ミドガルズオルム”を入手し,雪男(ウーマロ)と戦います.

敵データ 雪男:HP=17200,AT=氷,WP=炎
敵の主な行動 通常攻撃,タックル,スノーボール,ヘールストーン,ジャンプ攻撃,ブリザード,雪崩
(HP<10241になると)「イエローチェリー」でパワーアップ
味方データ 全員,先ほどと同じ.

 「スリプル」で眠らせた後,「ポイズン」+「ヘイスト」状態にすれば大丈夫です.


2−32 フェニックスの洞窟

 難関です.逃げられない敵・フェイズが出現する上に「テレポ」等による脱出が不可能です.8竜の1匹レッドドラゴンは最終地点に近いところにいるので,大変な苦労を強いられます.

 まずこのダンジョンについてですが,針山のフロアと溶岩のフロアの2層構造になっています.溶岩のフロアはスイッチ床を正しく扱えば特に問題がないのですが,問題は針山のフロアです.こちらにはフェイズが非常に高い率で出現し,しかも歩く距離が溶岩のフロアよりも長いです.フェイズが出ると逃げられないので,事実上リセットをせざるをえません.途中のセーブポイントを確保できた後は{キング・クリムゾン}で回避できるので大丈夫ですが,セーブポイントまでがかなり遠いので何度もリセットさせられるでしょう.

 2パーティで進むダンジョンなので,2+1に分かれなければいけません.エドガーを単独で,セッツァーとセリスを組にします.

 最初のスイッチはセッツァー&セリスに踏ませます.こちらのスイッチを踏んだパーティが早くレッドドラゴンに辿り着けます.エドガーがセーブポイントに辿り着くまではひたすら我慢です.“煙玉”は多めに持っていき,片方を溶岩のフロアに移したら,そちらでだけ戦闘し,針山のフロアにいる方は少しずつ歩いてなるべく敵と出会わないようにします.

 セーブポイントを確保できたら少し楽になります.瓦礫の塔と同じ方法でフェイズを回避できます.これを駆使してセッツァー達をレッドドラゴンの所まで辿り着かせます.面倒ですが,パーティを切り替える度に“退魔の腕輪”を装備して進みます.

 レッドドラゴンとの対戦です.

敵データ レッドドラゴン:HP=30000,AT=炎,WP=氷・水
敵の主な行動
パターンA(HP:10241〜) ファイラ,ファイアーボール,サザンクロス,レベル4フレア,フレアスター,(カウンターで)通常攻撃
パターンB(HP:〜10240) ファイガ,フレア,サザンクロス,フレアスター,(カウンターで)通常攻撃

共通:(こちらにリフレク状態の者がいればその者に対して)イレイサー
味方データ セッツァー:マンイーター,フレイムシールド,レッドキャップ,黒装束,エルメスの靴,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,レッドキャップ,ミネルバビスチェ,エルメスの靴,金の髪飾り

 ナルシェにいたフリーズドラゴンと全く同じ要領で倒せます.「ポイズン」+「コンフュ」+「バニシュ」で楽勝です.敵に先手を取られる可能性が高いですが,炎に対する防御があれば大丈夫です.

 レッドドラゴンを倒したら脱出します.最初に述べたように「テレポ」等が使えないので,もと来た道を引き返します.

 もしこの洞窟を脱出するまでにガリュプデス(+カオスドラゴン*2)に遭遇していなければ,もう1度入って遭遇するまで何度か入り口付近をうろつきます.出現率が低いので少々大変ですが,出現させておきます.


2−33 コロシアム

 ここでコロシアムに挑みます.戦うのはすべてエドガーです.魔法は全く使えませんが,使えたとしても役に立たないので魔法を使って余計な時間を食うということを避けるために今まで魔法は修得させませんでした.事前に機械はすべて売却しておきますが,何故か“ブラストボイス”だけは全部を売却していても使います.謎です.

 まずは“甲羅の盾”を賭けてムードスードと対戦します.

敵データ ムードスード:HP=25000,WP=聖
(戦利品:皿)
敵の主な行動 通常攻撃,体当たり,ブリザード,ブラスター
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2

 コロシアムに出るモンスターの行動は,通常の場合と違って混乱または操られている状態で使うものだけです.
 上記装備を施したエドガーなら全部の攻撃を完全に回避してくれます.“ブラストボイス”による(勝手に使うので制限のしようがない)混乱が効果的で,特に「体当たり」のダメージが3000程度と大きいです.


 もし“甲羅の盾”を2つ以上持っているなら1つを“皿”に,そしてもう1つは“皿”から“ネコ耳フード”に変えてしまうのもいいでしょう.対戦相手はブラキオレイドスです.

敵データ ブラキオレイドス:HP=46050,WP=氷
(戦利品:ネコ耳フード)
敵の主な行動 通常攻撃,ぶん回す
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2

 FF6最強のザコ,下手なボスよりはるかに強いブラキオレイドスですが,コロシアムでは物理攻撃しかしません.カウンターも無いので確実に勝てます.この敵には毒スリップが有効なので,場合によっては「バイオ」だけを修得させて戦うのも手です.1回しか使えませんが,決まってしまえばこちらのものです.毒スリップは最終的に2000程度のダメージになるので,戦闘時間を大幅に短縮できます.「バイオ」が使えない場合は戦闘時間がかなり長くなりますが,ブラキオレイドスを倒したということでちょっとした優越感に浸ることができます.この戦闘は趣味で.


 “甲羅の盾”が1つしかない場合(大抵は1つしかない)は“沙悟浄の槍”を賭けてウェアドドラゴンと対戦します.

敵データ ウェアドドラゴン:HP=3000,WP=炎・聖
(戦利品:ネコ耳フード)
敵の主な行動 通常攻撃,デス,毒の爪
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ,リフレクトリング

 即死攻撃が効くので,敵の「デス」を反射させて倒すのが一番早いです.


 “ネコ耳フード”を賭けてスラッグクロウラと対戦します.

敵データ スラッグクロウラ:HP=12018,WP=氷・水
(戦利品:勲章)
敵の主な行動 通常攻撃,押しつぶす,砂嵐,クエイク,(カウンターで)砂嵐
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ,天使の羽根

 セリスの場合は上記と同じ装備で100%敵の攻撃を回避してくれますが,殆ど「クエイク」のみでのダメージとなり,さらに「レイズ」などで余計にMPを消費するためあまり効率が良くありません.エドガーなら“ブラストボイス”を使ってくれるので,通常攻撃・「砂嵐」で1200程度,「クエイク」で3000程度,「押しつぶす」で6000程度と効率よくダメージを与えられます.運が悪いと攻撃を喰らってしまいますが,筆者が試したところ6回戦って負けたのは1回だけでした.


 そしてもう1つ,面倒ですが,クリアには必要なので以下のことを行います.

 予めサボテンダーを倒しまくってお金を稼ぎ,マランダで“ファルシオン”を大量購入します.またエドガーに魔石“カトブレパス”を装備させて「バイオ」,「ブレイク」,「デス」を修得させます.そして“ファルシオン”をコロシアムで賭けるとアウトサイダーとの対戦になります.

敵データ アウトサイダー:HP=8050,AT=毒,WP=聖
(戦利品:フレイムシールド)
敵の主な行動 通常攻撃,自害,デジョン,フレア,(カウンターで)手裏剣など
味方データ エドガー:斬鉄剣,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ,皆伝の証

 この敵はすべての攻撃に対してカウンターで“手裏剣”などを投げてきます.“ブラストボイス”も効かないのですが,即死・石化攻撃は効きます.“斬鉄剣”による乱れ撃ち,「ブレイク」,「デス」で仕留めることができます.
 ただ,乱れ撃ちで仕留められなかった場合,魔法が不発に終わった場合(1回しか使えない)は負けですし,攻撃の回避も完璧ではありません.通常攻撃なら1回だけ耐えられる(後列時)だけです.運頼みですが,勝率は概ね4割〜4割5分です.


 もう1つの戦闘,“フレイムシールド”を賭けてメタルヒットマンと対戦します.

敵データ メタルヒットマン:HP=2000,WP=雷・水
(戦利品:アイスシールド)
敵の主な行動 通常攻撃,デストロイド,怪音波,魔導レーザー
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2

 こちらは楽勝です.敵の攻撃を完全に防いでくれます.“ブラストボイス”も効きます.


 こうして“フレイムシールド”と“アイスシールド”を大量に用意しておきます.勿論,多ければ多いほどいいです.


2−33−1 スリースターズ収集

 獣ヶ原で{バイツァ・ダスト}を利用してガリュプデスを出現させます.このモンスターからは低確率ですが“スリースターズ”を盗むことができます.

敵データ

ガリュプデス:HP=6013,AT=炎,WP=氷

(カオスドラゴン:HP=9013,AT=炎,WP=氷)
敵の主な行動

ガリュプデス:通常攻撃,はばたく,大旋風,シャムシール

(カオスドラゴン:基本的に何もしない)

味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,そよ風のマント,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,ホワイトケープ,金の髪飾り
セッツァー:盗賊のナイフ,イージスの盾,レッドキャップ,黒装束,勲章,皆伝の証

 できればガリュプデス単体を出現させたいところですが,カオスドラゴンと一緒でも構いません.
 カオスドラゴンは先ほど入手したアイスシールドを使えば簡単に倒せます.

 一方のガリュプデスは「バーサク」で特殊攻撃を封じ,かつ全員を「バニシュ」(または召喚”ファントム“)で透明状態にしておけば大丈夫です.また可能ならセッツァーに「ヘイスト」をかけておきます.

 あとはセッツァーにひたすらガリュプデスを攻撃させます.「ぶんどる」発動は割と高いですが,なかなか成功しません.根気よく繰り返します.盗んだアイテムが“フェニックスの尾”だったら{バイツァ・ダスト}で再戦します.

 首尾よく“スリースターズ”を盗めたらすぐに逃げます.倒すことも可能ですが,時間がかかる上にガウが現れることもあるので必ず逃げます.

 こうして3人分の“スリースターズ”を手に入れたら終了です.ここからは召喚を含むすべての魔法が消費MP=1で使えるようになり,事実上魔法を使い放題になります.


2−34 モブリズ

 コロシアムでの戦闘が終了したら,エドガーに全部の魔法を修得させます.サボテンダーを倒して稼いだお金で回復アイテムや“ホーリーロッド”を買っておきます.

 モブリズへ行き,フンババと対戦します.最初はティナが一騎打ちを挑みますが,どうやっても勝てないので「デス」で自滅します.余談ですが,PS版のフンババには「バニシュ」が効きません.

 ティナがやられた後,3人が対戦します.

敵データ フンババ:HP=28000,AT=雷,WP=毒
敵の主な行動

サンダラ,サンダガ,針千本,みぞおち

HP<20480で逃走

味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,ミネルバビスチェ,スリースターズ,ホワイトケープ
セッツァー:イカサマのダイス,イージスの盾,司祭の帽子,源氏の鎧,スリースターズ,皆伝の証

 「クイック」併用で決着を付けます.エドガーとセリスは「バイオ」連発,セッツァーは“イカサマのダイス”乱れ撃ちで攻撃します.

 フンババを撃退すると,魔石“フェンリル”が手に入ります.フンババとの対戦はあと2回残っていますが,ティナが仲間になってしまうのでここまでです.

 この後すぐさま全員に「デジョン」を修得させます.


2−35 狂信集団の塔

 難関です.フェニックスの洞窟と同じく,「テレポ」等が使えません.さらにセーブポイントが無く,途中の敵もマジックポット以外からは逃げられません.入念な準備が要求されます.途中のアイテムはひとまず無視して構いません.

敵データ 魔法レベル10:HP=1000,AT=毒,WP=炎・聖
魔法レベル20:HP=2000,AT=毒
魔法レベル30:HP=3000,AT=聖,WP=毒
魔法レベル40:HP=4000,AT=毒,WP=雷
魔法レベル50:HP=5000,AT=毒,WP=炎・聖
魔法レベル60:HP=6000,AT=氷,WP=炎
魔法レベル70:HP=7000,AT=炎,WP=氷・水
魔法レベル80:HP=8000,     WP=毒
魔法レベル90:HP=9000,AT=風
敵の主な行動 魔法レベル10:ファイア,ブリザド,サンダー
魔法レベル20:グラビデ,グラビガ,デジョン
魔法レベル30:ファイラ,ブリザラ,サンダラ,(カウンターで)アスピル
魔法レベル40:ブレイク,ドレイン,バニシュ
魔法レベル50:ポイズン,バイオ,デス,エスナ,デスペル,(カウンターで)ヘイスガ,バーサク
魔法レベル60:ホーリー,クエイク,トルネド
魔法レベル70:ファイガ,ブリザガ,サンダガ,(カウンターで)スリプル,シェル
魔法レベル80:ファイガ,ブリザガ,サンダガ,回復魔法,間接魔法,(カウンターで)ホーリー,回復魔法,間接魔法
魔法レベル90:メテオ,メルトン,フレア,トルネド
味方データ

(全員「レビテト」状態)
 エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,アラームピアス
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,ミネルバビスチェ,スリースターズ,退魔の腕輪,魔石“ファントム”
セッツァー:マンイーター,イージスの盾,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,リフレクトリング,魔石“ケット・シー”

(第4画面に移動したら以下を装備)
 エドガー:レッドジャケット
セッツァー:雷神の盾,黒装束,(スリースターズ>)エルメスの靴

 攻略は以下の通りです.基本的に“スリースターズ”を装備しているので,即死系が有効な敵はすべて「デジョン」で倒します.また魔法レベル60の「クエイク」対策として全員「レビテト」状態になっておきます.

魔法レベル10:アンデッド.蘇生系で倒す.「デジョン」は効かない.
魔法レベル20:自動「リフレク」.「デジョン」で倒す.
魔法レベル30:「デジョン」で倒す.
魔法レベル40:即死系は効かない.「サイレス」が効く.
魔法レベル50:アンデッド.蘇生系または「デジョン」で倒す.
魔法レベル60:即死系は効かない.「スリプル」が効く.
魔法レベル70:自動「リフレク」.「デジョン」で倒す.
魔法レベル80:「デジョン」で倒す.
魔法レベル90:自動「リフレク」.地・聖属性と即死系は無効.「コンフュ」,「バーサク」,「ストップ」,「ポイズン」が効く.

 魔法レベル90以外は「クイック」を併用しながら攻撃すれば難なく倒せます.問題となる魔法レベル90は,魔法レベル60か魔法レベル80と一緒に出現します.

 「メテオ」を使われるとその時点で終了です.しかも高い確率で使うので,セッツァーの素早さを上げておいて“ケット・シー”を召喚します.セッツァーに最初に順番が回ってこなかったら(エドガー,セリスは)「クイック」を使い,「バーサク」*2をセッツァーに反射させて魔法レベル90の魔法を封じます.魔法レベル90に反射しない可能性がありますが,「メテオ」を封じない限り他の敵を始末する余裕がありません.ここで魔法レベル90の魔法を封じることができなかったら全滅覚悟です.
 うまく混乱させたとしても「メルトン」があるので,炎・風属性に対する防御が必要です.防具を予め変更しておきます.

 魔法レベル60は「クエイク」の他に「ホーリー」などを使ってくるので素早く眠らせます.後は弱点を突いて炎攻めです.“フレイムシールド”は数に十分余裕がある場合に限り使うようにします(ここで使うために用意したのではありません).また,魔法レベル80はこちらに「リフレク」状態の者がいると間接魔法をこちら(ここではセッツァー)に放ち反射させます.その隙に「デジョン」連発で始末します.

 魔法レベル90だけを残したら「ポイズン」+「コンフュ」+「バーサク」+「バニシュ」状態にします.魔法は基本的にセッツァーに反射させます.敵は自分を殴って正気に戻ることがあるので速攻で決めてしまいます.エドガーとセリスは常に「クイック」を併用します.

 ここまで決められれば勝利確定です.敵のHPが尽きるまで待ちますが,待つのが鬱陶しいなら(本来は禁止事項ですがこいつはボスではないので)「デジョン」で葬っても構わないでしょう.

 戦闘終了後は忘れずにセッツァーのMPを回復しておきます.


 最上階で“ソウルオブサマサ”を取り,外に出るとマジックマスターが襲ってきます.

敵データ マジックマスター:HP=50000,MP=50000
敵の主な行動

MP=0で倒れる

ファイラ,ブリザラ,サンダラ,ファイガ,ブリザガ,サンダガ,バイオ,デス,コンフュ,(ファイナルアタックで)アルテマ,(攻撃されると)バリアチェンジ

味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,リフレクトリング,魔石“ケーツハリー”
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,レッドキャップ,源氏の鎧,スリースターズ,リフレクトリング,魔石“ファントム”
セッツァー:マンイーター,イージスの盾,レッドキャップ,黒装束,スリースターズ,リフレクトリング

 「リレイズ」があれば簡単に勝てるのですが,使えません.また敵を「バーサク」状態にし,全員「バニシュ」状態で「ラスピル」&「アスピル」を連発すれば安全確実に勝てるのですが,約1時間40分という膨大な時間を要します.そこで以下のようにします.

(1)ひとまず何もしないで放っておく.敵の魔法は全部反射される.
(2)敵のHPが10000を切ったら(*),エドガーかセッツァーが敵に「バーサク」.その後セリスが召喚“ファントム”.
(3)セリスかエドガーがセッツァーに「ヘイスト」.セッツァーは待機しておいて素早く自分に「バニシュ」.
(4)誰かが1発だけ“ホーリーロッド”を放つ.この時のダメージを覚えておく.
(5)敵に「シェル」.「ファイア」,「ケアル」,“ポーション”などを使い敵のHPを調整.[(4)のダメージ+10]以内にする.
(6)(4)と同じ人が再び“ホーリーロッド”を放つ.ここで敵のHPが10以下になる.
(7)エドガーが召喚“ケーツハリー”.
(8)必ずセッツァーが最初に降りてくる(ダメージ10〜12).ここで敵のHPが0になり「アルテマ」.

 筆者がプレイした時はセッツァーに“ホーリーロッド”を使わせ,この時のダメージは1019でした.


 首尾良くマジックマスターを倒したら,塔を脱出します.魔法レベル90には要注意です.装備を変更するのを忘れずに.

 塔を降りる段階でアイテムを回収します.“影縫い”と“エアアンカー”は無視します.またホーリードラゴンがいるので倒しておきます.

敵データ ホーリードラゴン:HP=18500,AT=聖
敵の主な行動 ホーリー,デスペル
味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,リフレクトリング,アラームピアス
  セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,リフレクトリング,退魔の腕輪
セッツァー:イカサマのダイス,イージスの盾,レッドキャップ,黒装束,エルメスの靴,皆伝の証

 楽勝です.敵に「サイレス」を放った後,セッツァーが「バーサク」状態になるだけで勝てます.


(*)2回連続で魔法を使うことがあるので,ダメージを見ながら臨機応変に対処しなくてはいけません.場合によってはHP=15000くらいで「バーサク」を使うこともあるでしょう.


2−36 ゾゾ山

 さて,いよいよ残りの8竜を倒しに行きます.ゾゾのストームドラゴン,瓦礫の塔のスカルドラゴン&イエロードラゴンです.まずはストームドラゴンです.直前にセーブポイントがあるので,全滅してもやり直しが楽です.宝箱のスイッチを明けるとストームドラゴンが周囲を飛行しますが,その軌道上にセーブポイントがあるので,装備を整えてセーブしたらそのままセーブポイントの地点で敵に接触するのを待つ方法がいいでしょう.

敵データ ストームドラゴン:HP=42000,AT=風,WP=雷
敵の主な行動 木の葉乱舞,エアロガ,ウイングセーバー,かまいたち,(カウンターで)通常攻撃
味方データ  エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,ホワイトケープ
  セリス:エンハンスソード,イージスの盾,神秘のヴェール,フォースアーマー,スリースターズ,ソウルオブサマサ
セッツァー:マンイーター,フォースシールド,皿,アーマーガッパ,スリースターズ,ホワイトケープ

 8竜の中ではスカルドラゴンと並ぶ強敵です.開幕,高確率で「木の葉乱舞」を放ってきます.回避できず,しかも無属性攻撃なので,防御力を極限まで上げておかないといけません.セッツァーに魔法防御が最大になるように装備を施せばダメージは50前後まで押さえられます.そして「クイック」+「レイズ」*2でエドガー達を復活させます.

 攻撃はひたすら「クイック」併用の「サンダガ」連発です.一番魔力が高いセリスには“ソウルオブサマサ”を装備させます.

 さて,そのセリスの行動ですが,次の2通りがあります.

(1)「サンダガ」+「クイック」,「サンダガ」+「サンダガ」,「サンダガ」+「サンダガ
(2)「クイック」+「サンダガ」,「サンダガ」+「サンダガ」

 (1)の方が圧倒的に有利なように見えますが,最後の攻撃が終わった後,頻繁に「木の葉乱舞」を使われることがあります.詳しくは調べられなかったのですが,カウンターによる行動と関係があるかもしれません.最後の「サンダガ」を味方への「プロテス」や「ヘイスト」に変えてみたところ,「木の葉乱舞」割り込みが無くなりました.

 「れんぞくま」による魔法は,コマンド入力が終わってから行動までの時間が通常の「まほう」に比べて若干長いので,敵の行動に割り込まれる隙が多くなります.ただ,最後の行動が終わった直後にATBゲージがフルになっているので,コマンド入力までの待ち時間が殆どないという点もあり,敵の行動をよく観察しながら臨機応変に対処する必要もあると思います.「クイック」併用の「れんぞくま」には少し謎の部分があります.

 勝利への安定性ということで見れば(2)の方が有利とも言えるかもしれません.


2−37 8竜撃破

 ストームドラゴンを撃破したら今度は瓦礫の塔に入ります.メンバーは左から順に,セッツァー,エドガー,セリスにします.まずはエドガーから行動し,アルテマバスターと対戦します.

敵データ アルテマバスター:HP=55000,MP=19000,AT=毒・水・風・地・聖
敵の主な行動

MP=0で倒れる

ファイガ,ブリザガ,サンダガ,サザンクロス,ノーザンクロス,(13回攻撃を受けると体が光り『未知の光がアルテマを包む』の後に)アルテマ

味方データ

コンフィグ:バトルスピード=1

エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2

 「アルテマ」があるのでまともに攻撃はできません.「クイック」併用で時間が止まっている間にだけ攻撃すれば防げますが,HPが異常に高いので操作が面倒です.しかも回避率が111になるので,攻撃を喰らってやられてしまう率が高いです.

 そこで,敵の攻撃はすべて魔法回避率を上げることで対処できるという点に着目します.

 最初に敵を「ヘイスト」状態にして後は何もしないで待ちます.そしてMPが尽きて攻撃できなくなったところに「ラスピル」で止めを刺します.

 待ち時間を短縮するために,戦闘突入前にバトルスピードを1に設定しておきます.こうしておけば約50分で敵のMPが尽きます.バトルスピードを6のままにしておくと約1時間15分かかります.


 アルテマバスターを倒したらセーブポイント確保です.グランベヒーモスやランドウォームに遭遇しないようにセリスを動かしながら,こまめにセーブ(メモ)します.{バイツァ・ダスト}を応用しながら進むとよいでしょう.セーブポイントまで辿り着いたら装備を整えて,強敵インフェルノと対戦です.

敵データ  インフェルノ:HP=30800,AT=炎,WP=雷
 ラフ(右腕):HP= 8000,AT=雷,WP=氷
ケトゥ(左腕):HP=11000,AT=氷,WP=炎
敵の主な行動 インフェルノ:サンダラ,サンダガ,メテオ,アトミックレイ,(カウンターで)ソバット,
       (両腕が揃っていると)デルタアタック,(両腕を消されると1回だけ)魔導バリアー
    ラフ:レイピア
   ケトゥ:メタルカッター
味方データ セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,スリースターズ,ソウルオブサマサ

 非常に厳しい戦闘です.いろいろと戦略を練ってみたのですが,なかなか勝てませんでした.かなり高い頻度で「メテオ」を使われる上に,両腕を放っておくと「デルタアタック」が来ます.両腕は「デジョン」で消すことができるのですが,いくらもたたないうちに復活します.

 とにかくこちらとしては,「クイック」併用で「サンダガ」を連発するしかありません.カウンターも考慮に入れて,次のように行動します.

(1)最初は「デジョン」+「クイック」,「スロウガ」+「サンダガ」,「サンダガ」+「ヘイスガ」.
(2)以後は「テレポ」+「クイック」,「サンダガ」+「サンダガ」,「サンダガ」+「テレポ」をひたすら繰り返す.
(3)腕が残っていれば「テレポ」を「デジョン」に切り替え,MPが足りなくなったら「サンダガ」を「アスピル」に切り替え).
(4)「魔導バリアー」を使われたら,「テレポ」+「クイック」,「デスペル」+「スロウガ」,「サンダガ」+「テレポ」.

 上記の「テレポ」はカウンター対策として使うダミー魔法です.「テレポ」でなくても,攻撃魔法・敵への状態変化魔法以外であれば何でも構いません.「テレポ」はメッセージだけで演出時間が短いから,というだけで使っています.それでも運が悪いとコマンド入力後の空白時間に「メテオ」か「デルタアタック」が来ることが結構多いです.

 そしてもう1つ注意点があります.両腕を「デジョン」で消した時,直後に{効果音と共に消えるアニメーション}(キングベヒーモスやトンベリーズを倒した時のようなもの)が入ります.このアニメーションが実行されるまで腕が消えたとは見なされない(らしい)ので,見た目は腕が消えていても「デルタアタック」を使われることがあります.


 その後もセーブしながら進み,スカルドラゴンと対戦します.

敵データ スカルドラゴン:HP=32800,MP=1999,AT=毒,WP=炎・聖
敵の主な行動

MP=0で倒れる

死の宣告,鬼火,亡霊,ディスアスター,(カウンターで)通常攻撃

味方データ セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,スリースターズ,セーフティビット

 これまた強敵です.高い頻度で「死の宣告」を使われます.“ソウルオブサマサ”を装備して速攻で勝負を決めてしまいたいところですが,やはり「死の宣告」を使われると負け確定です.1ターンあたりのダメージが大幅に減ってしまいますが,背に腹は代えられません.“セーフティビット”装備で「クイック」+“ホーリーロッド”*2を連発します.“ホーリーロッド”によるダメージは2888なので,11本使った後は「ファイガ」で止めを刺せます.とにかく6ターンで決着がつくので,その間にやられないことを祈ります.「鬼火」は回避できないので使われると負けです.“ミネルバビスチェ”で防げますが,回避率が下がってしまうので今度は「ディスアスター」が脅威となります.

 ちなみにこの敵はデスゲイズと同じく何故かアンデッドではありません.試してみれば分かりますが,「バニシュ」+「デス」で倒せます.


 今度はエドガーに戻り,最後の8竜・イエロードラゴンを倒します.

敵データ イエロードラゴン:HP=32400,AT=雷,WP=水
敵の主な行動 サンダー,サンダラ,100万ボルト,
(物理攻撃で5回ダメージを受けると『イエロードラゴンはエネルギーを蓄え始めた』の後に)サンダガ,
(こちらが「リフレク」状態なら自分に「リフレク」を使い魔法を跳ね返して攻撃,通常攻撃あり)
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,ホワイトケープ*2

 スカルドラゴンとは一転して楽勝です.雷属性の魔法攻撃しか使わず,毒スリップが有効なので,「ヘイスト」+「ポイズン」状態にすれば放っておくだけで勝てます.バトルスピードを1に設定して待ち時間を短縮します.

 “雷神の盾”だけ装備しても勝てます.


2−38 最後の修得

 イエロードラゴンを倒したら魔石“ジハード”が手に入ります.瓦礫の塔を脱出し,サボテンダーと戦って全員に「メルトン」を修得させます.「メルトン」は全体攻撃ができる上に「フレア」よりもダメージが200程度大きいので,ラストバトルには不可欠です.

 “エーテル”や“煙玉”などが不足しているならそれらをすべて補います.またサマサへ行き,有り金全部を投入して“ホーリーロッド”を買います.


2−39 瓦礫の塔突撃(その1)

 今度はいよいよケフカへ向かって進撃します.メンバー配置を変えて,今度は左から順にセッツァー,セリス,エドガーです.分岐点に到達したら,セッツァーを左へ進ませます.後は自動的にルートが決定します.

 残るボスは4体.まずはセッツァーが魔神と対戦します.三闘神を後からまとめて倒した方が順番として相応しいのですが,セーブポイント確保の関係でガーディアンは後回しになります.

敵データ 魔神:HP=63000,AT=氷・毒,WP=聖
敵の主な行動
パターンA
(HP:32641〜)
ブリザガ,ノーザンクロス,絶対零度,磁場転換,(カウンターで)通常攻撃
パターンB
(HP:〜32640)
(規定のHPに達した時点の攻撃に対するカウンターで)
「魔神のオーラが激しく揺れる!」でパターン突入し「リフレク」が発動
通常攻撃,フォースフィルド,ターゲッティング,(「ターゲッティング」の後)魔神の怒り

一度パターンBに入るとパターンAには戻らない.
味方データ セッツァー:マンイーター,アイスシールド,レッドキャップ,源氏の鎧,スリースターズ,イヤリング

(イカサマのダイス,アイスシールド,レッドキャップ,黒装束,スリースターズ,皆伝の証)

 全敵の中で最もHPが高いですが,倒すのは三闘神の中で最も容易です.敵は氷属性の攻撃しかしてきません.通常攻撃が来ないので「ノーザンクロス」で冷凍状態になっても全く心配はありません.パターンBに突入すると通常攻撃を使いますが,これは「クイック」,(攻撃),「ぼうぎょ」をひたすら繰り返すことで防げます.誰であっても倒せます.ここはセッツァーに担当させ,魔力が高いエドガー&セリスに他のボスを担当させます.

 セッツァーとくれば“イカサマのダイス”乱れ撃ちが強力ですが,ここでは敵のHPが非常に高く,しかも1人で対戦することからかなりの時間がかかります.しかもダイス目の出方によっては戦闘時間に倍以上の開きが生じます.運が良ければダイスロール100回程度で倒せますが,運が悪ければダイスロール200回でも倒せません(*).
 ゾロ目が出るとダメージが高くなるので,4以上のゾロ目が出るかどうかがポイントです.
 1回の乱れ撃ちでは,左のダイスの目が同じになるため,最初のダイスロールで1が出てしまうと,それ以降の3回もすべて左のダイスは1になってしまいます.左のダイスで1が出ない運が必要になります.

 ということで,ここでは聖属性が敵の弱点であることを利用して,魔力を上げて“ホーリーロッド”を使います.上記装備だと1発あたりのダメージは2700です.つまりロッドは24発必要になります.経済力がないと実現不可能ですが,安定して大ダメージを与えられることが利点で,“イカサマのダイス”乱れ撃ちに比べると圧倒的に早く倒せます.

 なお,最初のターンでは「クイック」,(攻撃),「ヘイスガ」とします.自分のターンを早めるというのもさることながら,「ノーザンクロス」で冷凍状態になっている時間を短縮するのが目的です.


*:何度かテストプレイしましたが,最短で100回,最長で212回でした.


2−40 瓦礫の塔突撃(その2)

 今度はエドガーがガーディアンと対戦します.

敵データ ガーディアン:HP=60000,WP=雷・水
敵の主な行動

『基本プログラム』と『戦闘プログラム』を交互に読み込んで攻撃

基本プログラム

2ターン行動

通常攻撃,アトミックレイ,魔導レーザー,ミサイルの中から各ターン1つ

戦闘プログラム1
『オルトロス』

4ターン行動

1ターン目:蛸足,通常攻撃のいずれか
2ターン目:墨,からみつき,通常攻撃のいずれか
3ターン目:墨,石つぶて,通常攻撃のいずれか
4ターン目:からみつき

戦闘プログラム2
『ダダルマー』

4ターン行動

1ターン目:衝撃波,通常攻撃のいずれか
2ターン目:衝撃波,通常攻撃のいずれか
3ターン目:ミスリルナイフ,阿修羅のいずれか
4ターン目:(ポーションまたはハイポーション 3回の後)魔導バリアー

戦闘プログラム3
『エアホース』(エアフォース)

4ターン行動

1ターン目:拡散レーザー,魔導レーザーのいずれか
2ターン目:拡散レーザー,魔導レーザーのいずれか
3ターン目:ランチャー
4ターン目:波動砲(「波動砲! 秒読み開始!!」,「カウント 3」,「カウント 2」,「カウント 1」)

戦闘プログラム4
『アルテマ』(アルテマウェポン)

4ターン行動

1ターン目:フレア,メテオ(特殊)のいずれか
2ターン目:フレア,メテオ(特殊)のいずれか
3ターン目:メテオ(特殊),通常攻撃のいずれか
4ターン目:フレアスター(「膨大なエネルギーが集中する」の後 体が3回光る)

味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,司祭の帽子,フォースアーマー,スリースターズ,ソウルオブサマサ

 とにかく,ひたすら弱点を突いて雷攻めです.

 最初は「ヘイスガ」+「クイック」,「サンダガ」+「サンダガ」,「サンダガ」+「スロウガ」.
 次は「サンダガ」+「クイック」,「サンダガ」+「サンダガ」,「サンダガ」+「サンダガ」です.
 2回目の攻撃が来たら,最後の「サンダガ」を「バニシュ」に切り替えます.オルトロスプログラムを読み込んだ直後の「蛸足」対策です.「蛸足」を凌いだらまた「バニシュ」を「サンダガ」に戻します.その後もひたすら「サンダガ」連発で倒します.「サンダガ」1発のダメージは1000前後で,1ターンなら5000程度のダメージになります.オルトロスプログラムが解除される前に倒せます.


 続いてエドガーVS鬼神です.

敵データ 鬼神:HP=58000,AT=炎・風,WP=毒
敵の主な行動
パターンA
(HP:32641〜)
通常攻撃,メタルカッター,ティルフィング,ストップ,(「ストップ」が成功すると)ブラスター
パターンB
(HP:〜32640)
サザンクロス,エアロガ,メテオ(特殊),フレアスター,波動砲

共通:(カウンターで)ファイガ
味方データ エドガー:エンハンスソード,フォースシールド,ロイヤルクラウン,源氏の鎧,スリースターズ,ソウルオブサマサ

 長期戦です.毒が弱点なのですが,「バイオ」はあまりにも威力が弱すぎます.ここは「フレア」が一番威力があるので,これを使います.少しでもダメージを大きくするため,魔力を上げて対処します.回避率が低くなりますが,最初の攻撃さえ回避してしまえばもう勝利は確定です.敵には「ストップ」が有効なので,これを利用します.

 最初は「ヘイスガ」+「クイック」,「フレア」+「フレア」,「フレア」+「ストップ」.
 以後は「フレア」+「クイック」,「フレア」+「フレア」,「フレア」+「ストップ」です.

 これで敵に何もさせないまま倒すことができます.「フレア」のダメージは1発で600〜650と小さいので,90発程度必要になります.MPが足りなくなるので,途中「アスピル」によるMP略奪が3回必要になります.とにかく長い戦いになります.


2−41 瓦礫の塔突撃(その3)

 最後にセリスVS女神です.

敵データ 女神:HP=44000,AT=雷・聖
敵の主な行動
パターンA
(HP:32641〜)
通常攻撃,サンダラ,サンダガ,子守歌,誘惑
パターンB
(HP:〜32640)
サンダガ,フラッシュレイン,クエーサー

共通:(カウンターで)サンダラ,(通常攻撃にカウンターで)愛の宣告,(8回攻撃を受けると1回だけ)クラウディヘヴン
味方データ セリス:エンハンスソード,フォースシールド,神秘のヴェール,フォースアーマー,スリースターズ,ソウルオブサマサ

 「クラウディヘヴン」は死の宣告と同じなので,使われると負けです.従って「クイック」併用で敵が止まっている間にだけ攻撃します.そして,ここでようやくシールドが出番を迎えます.溜めるに溜めておいた“フレイムシールド”&“アイスシールド”を使いまくります.

 最初は「ヘイスガ」+「クイック」,“〜シールド”,「フレア」+「テレポ」.
 次は「テレポ」+「クイック」,“〜シールド”,「フレア」+「テレポ」です.

 “アイスシールド”の方がほんの少しダメージが大きいですが,“フレイムシールド”でも結果は変わりません.「テレポ」は例によってカウンター封じのダミー魔法です.とにかく回避率を極限まで高くした上でひたすら防御無視の攻撃を叩き込みます.「クエーサー」は使われると即負けなので,来ないのを祈ります.他にも「誘惑」や「子守歌」など危険な攻撃があるので要注意です.


 余計な話ですが,三闘神はすべて攻撃パターンがHP<32641で切り替わるように設定されています.


次へ

戻る